2008-3-1 Defolos Exploiting plactice 7 ○スタックーFIFOではなくLIFOです。 ○SSHのエラー SSHのクライアントコマンド「ssh」を利用して接続要求を行った場合、次のようなエラーが表示されることがある。これは接続先がOpenSSHを利用し、プロトコル優先がSSH2であることが考えられる。 $ ssh hogehoge.jp Permission denied (publickey,keyboard-interactive).  回避するためには、接続先のデーモン設定ファイル(/etc/ssh/sshd_config)を次のように編集すればよい。 # vi /etc/ssh/sshd_config ← RPMインストールの際のパス先 Protocol 2,1   ↓ Protocol 1,2  この編集によって、まずはSSH1プロトコルが優先されることになる。次のようにデーモンの再起動も必要だ。 # /etc/rc.d/init.d/sshd restart 64は16進数で40、子の値もシステムによって変わる 普通はSPを表示してくれないので、今回のようにRETをハードコートするのはあまり意味が無い よほどのテストと調査ができるなら別としても、普通は成功しない で、NOPスレッドとかのテクニックがいる。